DESIGN WORKS Vol.36
16/36

Works14車出入口浅草寺【聖】奥山おまいりまち通り公園本通り興行街【俗】六区ブロードウェイ通りメインエントランス商業施設サブエントランスTYPICAL FLOOR PLAN S=1:12001F PLAN S=1:1200The “Marugoto Nippon” (All About Japan) commercial facility in the low-rise section is based on the concept of regional revitalization and offers select foods and daily use items gathered from all parts of Japan. It employs wood framing and fine patterns and other traditional motifs and materials from various parts of Japan — Aji-ishi stone from Kagawa, Oya-ishi stone from Tochigi Prefecture, tile from Tajimi and so on — to create an integrated design. The design concept for the high-rise hotel section is “Tokyo Asakusa,” which changes by absorbing the new things from vibrant periods, and is designed to express the “new Asakusa.” The guest rooms on the south side and the common areas afford a priceless view of the two towers of ancient and modern Tokyo: the 5-story pagoda of Asakusa Temple and Tokyo Sky Tree. The aim is to produce a new flow of people to Asakusa-Roku through this layering of tradition and innovation. (Hiro Hara, Katsuto Imakita)Two facilities that produce synergy相乗効果を生むふたつの施設低層部の商業施設「まるごとにっぽん」は日本各地の選りすぐりの食材や日用品を集積した地方創生をコンセプトとした商業施設である。木組みや小紋柄など伝統的なモチーフや庵治石、大谷石や多治見のタイルなど日本各地の素材を用いて統一感あるデザインを展開した。一方、高層部のホテルは活気ある時代の新しいものを飲み込んでは変化していく「TOKYO ASAKUSA」をコンセプトに、新しい浅草らしさを表現した。共用部や南側の客室からは浅草寺五重塔とスカイツリー、東京の新旧ふたつの塔を眺めることができる貴重な眺望を確保した。伝統と革新の積層が浅草六区地区の新しい人の流れを生むことを狙った。(原 弘 + 今北 克人)1.エレベータ―ホール EV Lobby2.ホテル客室 Guest room3.屋上庭園 Rooftop garden車出入口浅草寺【聖】奥山おまいりまち通り公園本通り興行街【俗】六区ブロードウェイ通り商業施設サブエントランス上部ホテル棟1. EVホール EV Lobby2.ホテル客室 Guest room3.屋上庭園 Rooftop gardenメインエントランスN231

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る