DESIGNWORKS_51号
14/36

12建物の形状とワークプレイスのレイアウトは、照度、輝度、開放感、行動シミュレーションによって調整している。運用後もモニタリングを継続し、シミュレーションとのフィードバックループを行うことで将来的な組織の成長や変容、個々の環境に対する嗜好性に、絶えず建築が呼応することを目指している。(花岡 郁哉 + Pennisi Fiammetta)WorksUDI輝度対比視深度による開放感環境と体験を統合的にデザインするFusion of Environment and Experience in DesignThe building shape and workplace layout were coordinated by simulation of illumination, brightness, and behavior. Monitoring continues even after start of operation, with the aim that the building should endlessly respond preferentially in each individual environment to future organizational growth and transformation, by carrying out simulations and feedback loops. (Ikuya Hanaoka, Fiammetta Pennisi)4階中庭テラス09湾曲した壁面からの間接光に包まれたワークスペース08吹抜け形状と壁面角度を変数としたワークスペースのUDIや輝度対比、開放感の最適化偶発的コミュニケーションを活性化するオフィスレイアウトシミュレーション

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る