1111111452N家具の種類やインテリアデザインによってではなく、建築の構成やプランニングによって、内/ 外、明/暗、動/静、開/閉といった環境の斑を創り出したいと考えた。目指したのは、非均質な環境の中、一人一人が居場所を選択・移動することを通して、新たな関係が動的かつアジャイル的に生成されるセレンディピティ―に溢れたABW(アクティビティー・ベースド・ワーキング)の実践である。(米津 正臣 + 三田村 聡)Works3366The concept was to create irregularity of the environment such as internal/external, bright/dark, dynamic/static, open/closed through the composition of the building and planning, and not through the type of furniture or interior design. The aim was to realize activity-based working (ABW) full of selectivity by dynamically and agilely generating new relationships by each individual selecting and moving their location within a non-uniform environment.(Masaomi Yonezu, Satoshi Mitamura)08新たな関係性がアジャイル的に生成するワークプレイスWorkplace that Creates New Relationships with Agility1.オフィスエリア Office area2.コラボエリア Collaboration area3.会議室 Meeting room4.テラス Terrace5.MTGエリア Mtg area6.吹抜 Atrium遠景に夕日が沈むカフェテラス03会議室箱の上のMTGエリア043F PLAN S=1:1000
元のページ ../index.html#10