DESIGNWORKS_No53
20/36

BCA柱120×240【屋根梁ー屋根梁 接合部】A部 拡大図18屋根梁①を通し屋根梁②を引きボルトによる接続としている。接続部詳細図懸垂曲面方向は木と引きボルトによって構成された鎖状の架構が主に軸力で荷重を伝達し(②)、直交方向(①)は梁材として荷重を伝達する。懸垂曲面方向では曲面部材の接続が引きボルトだけとなっているため、直交部材との木同士の干渉は生じず、梁断面の断面欠損が最小化されている。また平面の三角形グリッドを屋根面に投影した架構配置は、屋根面剛性を高め無理なく周囲の耐震壁に荷重を伝達することに寄与している。(髙山 直行)Works軸組ダイアグラム屋根梁①120×390屋根梁②120×330屋根梁①屋根梁②【屋根梁ー柱―垂木 接合部】屋根梁②120×330垂木45×120屋根梁①②は柱上で外壁下地材と一体化される。懸垂曲面方向屋根梁①120×390【垂木ー2階梁ーロッド材 接合部】C部 拡大図垂木45×120ロッド材 M12垂木が2階梁を介したロッド材にて基礎に固定される。2階梁120×360木造三角形グリッドが作るカテナリーの無柱空間Catenary Columnless Space Produced with Timber Triangular GridIn the hanging curved surface direction, the catenary structure formed from timber and tensile bolts mainly transmits the loads as axial loads ((2)), and in the transverse direction ((1)) the load is transferred as beam members. In the hanging curved surface direction, the curved members are connected by tensile bolts only, so there is no interference with the transverse members, and the loss of beam cross-section is minimized. Also, the framing arrangement in which the triangular grid in plan is projected onto the roof surface contributes to increasing the stiffness of the roof surface and increasing the transmission of load to the surrounding seismic walls.(Naoyuki Takayama)B部 拡大図

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る