竹中技術研究報告
TAKENAKA
Feature Articles Papers TOP
paper
BACK

5) エネルギー・CO2ミニマム(ECM)セメント・コンクリートを用いたRC躯体構造の開発

5) Development of RC Structural Elements Using Energy・CO2・Minimum (ECM) Cement Concrete

高津 比呂人 Hiroto Takatsu*1 宮内 靖昌 Yasuyoshi Miyauchi*2
梗 概
CO2の大幅な削減を可能とする,高炉スラグを多量に含有したエネルギー・CO2ミニマム(ECM)セメントを用いたコンクリート(ECMコンクリート)は普通コンクリートに比べやや中性化速度が速い。このため,ECMセメントを用いて鉄筋コンクリート構造物を構築するためには,鉄筋の防錆処理が必要になる場合がある。そこで本論では,せん断補強筋に亜鉛メッキ溶接金網を用いたECMコンクリート部材のせん断耐力を把握することを目的にした柱曲げせん断実験と柱・梁接合部実験を実施し,柱,柱・梁接合部ともに普通コンクリート部材に対して提案されているせん断強度設計式で評価できることを確認した。
キーワード:ECMセメント,亜鉛メッキ溶接金網,せん断耐力,柱,柱・梁接合部
Summary
Cyclic loading tests of two columns and three beam-column subassemblages using currently developing cement, named Energy CO2 Minimum (ECM) cement, were carried out. Galvanized steel wire mesh was used for transverse reinforcement. The test results showed that for all specimen AIJ (Architectural Institute of Japan) criterion value of shear strength was exceeded.
Test results also proved that structural elements using ECM cement and galvanized steel wire mesh for transverse reinforcement can be treated the same as using normal cement and normal reinforcement.
Keywords: ECM cement, galvanized steel wire mesh, shear strength, column, beam-column subassemblage
*1 技術研究所 研究員 Researcher, Research & Development Institute
*2 技術研究所 主席研究員 博士(工学) Senior Chief Researcher, Research & Development Institute, Dr. Eng.
PDF Download
ページトップへ
Japanese English
TAKENAKA TECHNICAL RESERCH REPORT No.67 2011