ブックタイトル竹中技術研究報告書No70

ページ
77/86

このページは 竹中技術研究報告書No70 の電子ブックに掲載されている77ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

竹中技術研究報告書No70

竹中技術研究報告No.70 2014TAKENAKA TECHNICAL RESEARCH REPORT No.70 20141)Table 8プラットフォームの概念設計のために想定した各海域の環境条件Environmental condition assumed on each sea area to examine concept design項目沿岸型湾内型外洋型水深17m 70m 190m有義波高5.7m 5.4m 8.7m有義波周期10.3s 8.8s 11.1s潮流0.4kt 1.0kt 0.3kt風速(風向:全方位)35m/s 29m/s 42m/s潮位HHWL: 2.84m HWL : 2.16mMSL : 0.97mLWL : 0.07m LLWL:-0.51mHHWL: 1.00m HWL : 0.44mMSL : 0.20mLWL :-0.05m LLWL:-0.40mHWL:0.3 mMSL:0.17mLWL:0.1 m津波0.32m 3.9m-海底土質貝殻まじり砂/泥まじり砂泥貝まじり細砂または岩気温-8.2~37.7℃-11.9~39.5℃-8.9~35.8℃水温14~27℃11~27℃12~26℃平均湿度63~75% 69~82% 71~83%最大積雪0.3m 2.08m 1.07m地震(水平深度)0.05(0.10)0.10 0.10着定式のプラットフォームは,水深が比較的浅い海域に適用できることから,沿岸型の環境条件で検討を行った。基本断面をFig. 11に示す。外周部については重力式,培養槽部,通路部,中央部については杭式の構造とした。重力式および杭式のプラットフォームの安定計算の結果をそれぞれTable 9およびTable10に示す。このように着底式のプラットフォームは,1km四方の規模においても構造的に成立することが確認できた。1)Fig. 11着定式のプラットフォームの基本断面Basic vertical cross section of bottom seated platform1)Table 9重力式プラットフォームの安定計算結果Stability calculation results of gravity type platform重力式プラットフォーム(外周部北面(波浪卓越面))重力式プラットフォーム(外周部東・西・南面)項目滑動安全率転倒安全率地盤支持力(kN/m 2)越波流量の想定範囲(m 3 /m/s)項目滑動安全率転倒安全率地盤支持力(kN/m 2)越波流量の想定範囲(m 3 /m/s)荷重状態暴風時地震時暴風時地震時暴風時地震時暴風時荷重状態暴風時地震時暴風時地震時暴風時地震時暴風時計算値1.722.092.523.793933491.3E-3~1.9E-2計算値2.172.012.622.773984083.0E-5~1.5E-3許容値1.201.201.201.20501728許容値1.201.201.201.20581511判定OKOKOKOKOKOK判定OKOKOKOKOKOK比率0.700.570.480.320.780.48比率0.550.600.460.430.680.80Table 101)杭式プラットフォームの安定計算結果Stability calculation results of pile type platform杭式プラットフォーム(通路部および外周部の内側)杭式プラットフォーム(中央部および培養槽部)項目杭の押込み力(kN)杭の応力度比水平変位(スラブ)水平変位(スラブ)項目杭の押込み力(kN)杭の応力度比杭の応力度比(mm)(mm)荷重状態常時地震時常時地震時地震時荷重状態常時地震時常時地震時常時地震時地震時計算値1,6742,3430.180.99211計算値1,5683,1990630.731.0037許容値4,7759,5501.001.00許容値2,2624,5246191,2221.001.00判定OKOKOKOK判定OKOKOKOKOKOK比率0.350.250.180.99比率0.690.710.000.050.731.0069