近年、世界中で宇宙開発が非常に活発になっています。
その中でも、有人宇宙開発は1960-70年代のアポロ計画以来の人類月面着陸の2020年代中の実現が計画されており、大きな盛り上がりを見せています。
また、その先には数十人規模の人々が月に滞在する世界が議論されています。
竹中工務店は建物を設計・施工する会社として、宇宙においても人々がその過酷な環境の中でより快適に生活できること(宇宙QOL)を目指し、宇宙建築やそこでの生活・コミュニティの計画・設計、それを実現するための研究・開発を行っています。
より快適な宇宙建築の実現には、技術開発のみでなく地球上での建築と同様、計画から研究開発、設計、施工の一貫した体制と活動が重要だと考えます。
竹中工務店では設計者・研究者を中心に部署横断・地域横断型の組織「宇宙建築タスクフォース(TSX:Takenaka Space eXploration)」を組成し、様々な学術機関や企業と協力して活動しています。
月面探査最初期のベースキャンプとなる建物から、その先の多くの人が居住しコミュニティが形成されるような大規模空間まで、そこに住む人々の快適な生活を中心としたさまざまな宇宙建築を計画しています。