サーキュラーエコノミー実現への取組みを紹介する「竹中工務店 サーキュラー支店」展を開催~9月27日(土)~30日(火)、「旧第一銀行横浜支店」にて~
2025年9月10日
株式会社竹中工務店
竹中工務店は、9月27日(土)~30日(火)、一般の方に資源循環の取り組みを理解していただくことを目的に、サーキュラーエコノミー実現への取組みを紹介する「竹中工務店 サーキュラー支店」展を、「旧第一銀行横浜支店」にて開催いたします。
建設業界では、建設時に発生する廃材を資源として再利用し、資源消費を最小化する「サーキュラーエコノミー」の実現が求められています。
当社は、このサーキュラーエコノミーを実現するため「サーキュラーデザインビルド®」というコンセプトを提唱し、建築のプロセスを従来のスクラップ&ビルドから「つくる」・「つかう」・「つなぐ」の3つの視点で再構築することにより、資源の消費を減らし、廃棄物を削減する取組みを実践してきました。
今回のイベントでは、サーキュラーな建築プロジェクトの事例、廃材を再活用するアイデアコンペの成果、サーキュラー建材の展示などをご紹介します。
さらに会期中は、サーキュラー分野の専門家や実際のプロジェクト担当者によるトークセッション、木工や廃棄物アートをテーマにしたワークショップも開催予定です。
本展はどなたでも参加いただけます。参加ご希望の方は下記の要領でお申し込みください。

イベント概要
イベント名称 | 竹中工務店 サーキュラー支店 展 |
---|---|
開催日時 | 2025年9月27日(土) 9:30~17:00 2025年9月28日(日) 9:30~17:00 2025年9月29日(月) 9:30~17:30 2025年9月30日(火) 9:30~16:30 |
開催場所 | 旧第一銀行横浜支店 横浜市中区本町6丁目50-1 <地図へリンク> |
入場料・参加費 | 無料 |
申込方法 | 以下URLからPeatixにアクセスしてお申し込みください。 https://peatix.com/event/4554281 |
講演会
「地球もわたしも豊かに ―環境とウェルビーイングをつなぐ持続可能なライフスタイル」
日時 :
2025年9月27日(土)13:30~14:30
講師 :
横浜市立大学国際教養学部 准教授 青木 えりさん
「クリエイティブな解体を探る」
日時 :
2025年9月28日(日)13:30~14:30
講師 :
公共R不動産 シニアマネージャー/公共R不動産研究所 所長 矢ヶ部 慎一さん
「時間とともに価値向上する建築」
日時 :
2025年9月29日(月)15:30~16:30
講師 :
東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 教授 加藤 耕一さん
「Circular Economy Introducsion Session」
日時 :
2025年9月30日(火)13:00~15:00
講師 :
Founder of Circular Economy club Amsterdam Janina Nieperさん
実践事例紹介・講演
「サーキュラー建材の共通評価基準を策定し、実証・運用へ」
日時 :
2025年9月29日(月)10:30~12:00
講師 :
DesignFuture Japan株式会社 執行役員 武藤 孝之さん、細田 義裕さん
株式会社竹中工務店 東京本店 設計部 環境グループ 主任 海野 玄陽さん
「建築を未来につなぐ|大阪避雷針工業神戸営業所+森になる建築」
日時 :
2025年9月29日(月) 14:30~15:30
講師 :
株式会社竹中工務店 大阪本店 設計部 チーフアーキテクト 山崎 篤史さん
ワークショップ
①廃棄物を使ったアート・クラフトワークショップ
日時 :
9月27日(土)9:30~11:00
9月28日(日)15:00~16:30
対象 :
小学生
定員 :
20名
所要時間 :
90分
②建築廃材を使った木工ワークショップ「Wood shaving’s craft」
内容 :
檜の鉋屑をつかって「お花」のディフューザーをつくるワークショップです。
日時 :
9月27日(土)11:00~12:30
9月28日(日)11:00~12:30
対象 :
中学生以上
定員 :
各回10名
所要時間 :
60分
③廃棄予定のお花をつかってオーナメントをつくろう!
内容 :
イベント等で使用され、廃棄されてしまうお花をつかって旧第一銀行横浜支店を彩るオーナメントを作ります。
また、参加者の皆さんにお持ち帰りいただけるようなミニブーケも作っていただきます。
対象 :
お子様から大人の方まで
定員 :
20名
所要時間 :
90分