Solution
ロボット施工・IoT分野の 3社連携
ロボット施工・IoT分野における技術連携

技術連携の背景

建設業では、生産年齢人口の減少や技能労働者の高齢化に伴う将来的な就業者不足に対応するため、新規入職者の確保や生産性の向上、働き方改革の実現が喫緊の課題となっています。こうした中、ゼネコン各社は施工ロボットやIoTを活用した施工支援ツールの開発を進めていますが、個社で生産する施工ロボットの台数では、量産による開発コストの回収は難しく、結果的にロボットの本体価格が高額となり、現場への普及を妨げる要因となっています。さらに、実際に使用する協力会社側にとっては、操作方法を習得するロボットの種類が増えてしまうため、生産性の向上を阻む要因にもなっています。

こうした課題に対し3社は、本協業を通じ、新規ロボットの共同開発や既存ロボットの相互利用を促進することで、研究開発費やロボット生産コストの低減につなげ、施工ロボットの普及加速を目指します。また、このような最先端技術の利活用は、協力会社の生産性を大幅に向上させ、技能労働者のワークライフバランスの向上や処遇改善、ひいては若年層の入職促進にも寄与し、業界の魅力向上に貢献すると考えています。

技術連携の内容

新規技術の共同開発、既存技術の機能向上・改良

実用レベルに達した既存ロボット技術等の相互利用

技術連携対象ロボット

環境を認識して移動

AI清掃ロボット
raccoon

自律走行吸引型ロボット
AXキュイーン®

自律走行かき集めロボット
TOギャザー®

自動搬送システム
Robo-Carrier

四足歩行型ロボット
Spot

照度測定・調整ロボット

センシングにより精度よく作業

汎用可搬型溶接ロボット

マニピュレータ型溶接ロボット

溶接ロボット
Robo-Welder

自走式墨出しロボット

天井ボード貼りロボット
Robo-Buddy Ceiling

外装診断ロボット
Wall Dr.

人の作業をアシスト

耐火被覆吹付ロボット

床コンクリート仕上げロボット
Newコテキング

外装取付アシストマシン
マイティフェザー

壁面吹付塗装ロボット
吹王(ふくおう)

天井材取付作業のアシスト機械
アップロー®

CLT連続ビス打ち機
Robo Slab-Fastener

ボード材加工アシスト機
iBow®

石膏ボード切断アシスト
Board-Splitter

自動追従ロボット台車
かもーん®

搬送支援ロボット
クローラーTO®

タワークレーン遠隔操作
TawaRemo®

一例のご紹介

今後の方向性

各社の抱える課題は、建設業界共通の課題となっています。
同じような機能のロボット乱立は、非効率であるため、さらに「ロボット運用の高効率化」「ロボット施工の普及による生産性向上、省人化の実現」「業界全体のレベルアップと魅力向上」を目指し、3社技術連携の進化を目指します。