AIを活用した巡回レポートシステム「Façade Inspector」及び「Interior Inspector」を日本展開-シンガポールスタートアップと協業-
2025年8月21日
株式会社竹中工務店
竹中工務店(社長:佐々木正人)は、H3 Zoom Pte Ltd(社長:Shaun Koo)と共同で、AIを活用した建物検査における問題箇所の自動抽出及びレポートの作成システム「Façade Inspector」(外壁点検用)及び「Interior Inspector」(屋内点検用)を日本で展開します。シンガポールで4,000件以上の建物において問題個所の検知実績がある「Façade Inspector」及び「Interior Inspector」に対して、ユーザーインターフェースの日本語対応化、日本語での検査レポート作成機能、当社の経験値を元にした日本国内向け検査項目追加などの開発を行い、日本での利用を開始しました。今回のシンガポールのスタートアップとの協業は、東南アジアの当社オープンイノベーション拠点「COT-Lab®シンガポール」を活用して、DX(デジタル・トランスフォーメーション)の技術を日本で社会実装させたものです。
本技術は、あらゆる建物の検査対象箇所を画像または動画で撮影し、AI解析による問題箇所の自動抽出及びレポートの作成を行うものです。この検査対象箇所の画像と動画は、手動による撮影だけでなく、ドローン等を用いての自動撮影にも対応し、高層ビルの外壁点検時に足場やゴンドラを設置することなく、問題箇所の自動抽出及びレポートの作成が可能です。このシステムは、屋外、屋内のどちらにも対応しており、既にシンガポールを中心に海外で5,000件以上の建物と35,000件以上の検知実績があります。検知が可能な問題箇所については、錆、汚れ、ひび割れなど幅広い項目に対応しています。従来はユーザーインターフェースと検査レポートが英語のみでの対応でしたが、今回の開発により日本語での対応が可能になりました。また、日本の基準で必要とされる問題箇所の検知に関しても、自動抽出及びレポートの作成ができるように開発しました。

展開方策
当社は、今後更にこの技術で対応可能な検査項目を増やし、検査対応工数の削減を図るだけでなく、AIの学習効率を上げることで、建物検査、メンテナンス全体の生産性向上を実現していきます。なお、「Façade Inspector」及び「Interior Inspector」の日本展開窓口は、株式会社ジザイエ(社長:中川純希)が担当します。ジザイエは、ドローンなどのカメラ映像を高速かつ高画質で圧縮・伝送・保存する独自技術を有しており、H3 Zoom社の高度なAI点検ソリューションと組み合わせることで、日本のインフラ点検現場に最適な形での導入が可能です。映像伝送から解析、現場実装までを一貫して支援できる体制を強みに、日本市場における展開を加速してまいります。

